メンズフィジークになりたい!

メンズフィジーカーを目指してトレーニングする男"種夫”のブログです!サプリやトレーニングの考察を主に紹介しています。

GREEK YOGURT PROTEIN SMOOTHIE イチゴ味レビュー

オプチ社の新製品「ギリシャヨーグルトプロテインスムージー」をレビューします!

jp.iherb.com


・味    ★★★★☆
コスパ  ★☆☆☆☆
・溶け具合 ★★★☆☆
・含有量  ★★☆☆☆
・泡立ち量 ★☆☆☆☆
(ほとんど泡立たない)


キロ8,000円オーバーの高級プロテインです…
たしかにヨーグルトの酸味を感じます。しかもおしゃれなギリシャヨーグルトの風味です。(私は小学生の味覚なので、ゴールドジムのヨーグルト味プロテインの方が好きですが…)

さらにスムージーというだけあって、ほどよいとろみがあります。チアシードを使っているとのことで、普通のプロテインより腹持ちがよさそうです。

オプチ社は朝に摂取することを勧めているので、お手軽に朝ご飯がとれると思えば意味があるかもしれません。

おいしそうだったのでついついポチってしまいましたが、私のような髭ダルマ芋トレーニーは卵&鶏胸レンチン肉でお安く大量のタンパク質を摂取していきたいと思います…

肩のトレーニング

空前の肩ブーム

みなさん先日の第4回 オールジャパン・メンズフィジーク選手権大会をご覧になりましたか?フィジーク特有のかっこいいVシェイプの選手だらけで惚れ惚れしてしまいます。三角筋と大円筋が非常に発達している反面、僧帽筋はなるべく肥大させないのが今の流行のようです。ジムでは人気種目がベンチプレスからサイドレイズに変わってきています。

当ブログはプレワ紹介ブログのように見えますが、本来、ワタクシ種夫がメンズフィジーク選手になりたくて始めたブログですので、かっこいい肩を作るための考察を紹介したいと思います!

主な種目

私がおすすめする肩トレの種目は以下のとおりです。

①ショルダープレス(スミス・マシン・ダンベル)
②アップライトロウ(ケーブル・EZバー・プレート)
③サイドレイズ(ダンベル・マシン・ライイング・ケーブル)
④フロントレイズ(ダンベル・バーベル・ライイング・ケーブル)
⑤リアレイズ(ダンベル・マシン)

そうです、なんのひねりもありません。シンプルです。基本5種目に集約して技術を高めることで、ケガのリスクを低減させると同時に軽重量でも効かせられるようにするのが狙いです。プラトーに陥るのを避けるため、いくつかのバリエーションを持っておきます。

メニューの組み方

・トレーニングの基本は「コンパウンド(複合関節)種目→アイソレーション(単関節)種目」なので、①②で十分に刺激を与えてから、③④⑤で仕上げるという感じです。コンパウンド種目でなるべく高重量を扱いたいところですが、肩はとにかく痛めやすい関節であります。よって、ショルダープレスはバーベルではなく、スミスかマシンで行うこととします。フリーウェイトを扱いたい欲求も溜まるので、20kgのオリンピックシャフトのみでウォーミングアップをしたり、狭いレンジ(肘90°まで)でのダンベルショルダープレスを行ったりします。

・肩はとにかく痛めやすい関節であります(再)。「コンパウンドアイソレーション」だけだといずれ重量に拘ってしまい、自爆してしまうこともあります。よって、アイソレーションコンパウンド(軽)の順で実施する日も設けて過負荷を避けます。サイドレイズ→ダンベルショルダープレス軽といったスーパーセットもおすすめです。感覚的に、サイドレイズ後のダンベルショルダープレスは通常時の50~70%の重量で上出来だと思います。

ダンベルショルダープレスの重量:ジェレミーブエンディアはBB.comの動画でダンベルショルダープレスを90Lbsで10Repsしていました。90Lbsは約40kgです。世界No.1のフィジーカーでセット重量40kgです。よって一般的なトレーニーであれば20kg~30kg×10Repsで十分ではないかと思います。重要なのは重い重量を挙げることではなく、肩の筋肉を肥大させて、かっこいいVシェイプを手に入れることなのですから。

・サイドレイズの重量:フィルヒースはシーテッドサイドレイズを40Lbs=18kgのダンベルでやっていました。これより、一般のトレーニーであれば10kgくらいで十分なのではないかと考えます。(ただし、フィルはトレーニングの終盤に短いインターバルで複数セット行っています。)

インクラインサイドレイズの重量:カイグリーンはインクラインサイドレイズをおそらく25Lbs=約11kgのダンベルでやっていました(チャールズグラスがすぐにダンベルを片付けるので正確な数字が読み取れませんでした;_;)。これより、一般のトレーニーであれば5kgくらいで十分なのではないかと考えます。

まとめ

肩はケガしやすいので、できれば軽い重量で発達させたいところです。なので、「身体の角度」「持ち手の幅」「種目の順番」等を変えることで様々な刺激を与えていきましょう。しかし、どうしても高重量を扱わないといけないときがあると思います。そのときは、十分な休養+栄養をとり万全な体調で臨んでいただきたいと思う種夫です。

<背中のトレについてはコチラ>
mens-physique.hatenablog.com


<ケガ防止のヒント>
mens-physique.hatenablog.com

mens-physique.hatenablog.com

mens-physique.hatenablog.com


究極のグルタミンレビュー

ajipure(アジピュア)について

省略

mens-physique.hatenablog.com


グルタミンについて

グルタミン(正式にはL-グルタミン)はメジャーなサプリの中でも、効果があるのかないのかよくわからないサプリであります。この度、アジピュアのグルタミンが手に入ったので、なるべく効果が得られる方法で試してみることにしました。
jp.iherb.com


トップ選手の使い方

ゴールドジムのHPによると、ボディビル王者の鈴木雅選手は起床後・トレ後・就寝前に10gずつ摂取されているようです。
アスリートの食事とサプリメント摂取

・パワーリフティング界のレジェンド、宇佐美選手はパワリフの練習後に摂取されているようです。
www.sbdapparel.jp
宇佐美選手は第21回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会93kgのチャンピオンです。気迫溢れる宇佐美選手の試技を見て、一瞬でファンになりました。
www.youtube.com


種夫の使い方

2人のトップ選手の使用方法を参考に以下のように使うこととしました。

①朝、起床後5g摂取
②夜、就寝前に5g摂取

起床後・就寝前だと吸収率も良さそうだし、プロテインを飲むよりもお手軽で続けやすそうです。夜にトイレに行きたくなることも無くなります。アジピュアのグルタミンはほのかな甘みがあり、苦くないのでビルダー飲みに最適です。

まとめ

暑くて寝苦しく、食欲も落ちるこの時期に、グルタミンをうまく使って回復力をアップさせたいと思います。1ボトル使いきったら、またレビューいたします!

※アジピュアのBCAAもレビュー?しています。
mens-physique.hatenablog.com